Artist

高橋睦実(未)/Mutsumi Takahashi

高橋睦実 EXIBlTION
5月25日~6月1日
13時〜19時
⭕️5月29日水曜日休み
ー版画と絵画 美味しい珈琲と共にお楽しみくださいー

20240525

染色も手掛ける作者の銅版画は、様々な技法を使用しながら、
ふたつの境界で滲み溶け合う揺らぎを、表象化する。
銅の堅い素材を染色の布に関連づけて引き出す、透明なハーモニーが特長
ギャラリーカノンオーナー
女子美美術短期大学
造形科卒 染色を学ぶ
現代工芸展、国画会を歴て
現在銅版画制作
令和元年5月1日
天皇陛下御即位記念乗車券
原画担当 東京メトロ(二重橋)
都営地下鉄(鳳凰)
小田急電鉄(鳳凰、菊)
参照 www.yamaguchi-s-p-com
山口証券印刷株式会社発行
個展
第一ホテル 練馬
ギャラリーグラフィカ 銀座
アートスペース はね 熊本
ギャラリーカノン 銀座
ラ・プチパリジャン 曳舟

高橋未歩/Miho Takahashi

2008年より銅版画制作を始める。
2018年初個展(群馬県高崎市)以降毎年開催
2022年ギャラリーカノンにて個展
•エッチングによる制作をメインに活動しています。
髪の毛の流れや、動物の毛の一本一本を描くのが好きです。

吉田勝子(かち)/kachi

2023年11月19日〜25日
ギャラリーカノンで個展

ペーパースクリーン版画
凛として気品のある菊と優しく、力強い馬がモチーフ
※ペーパースクリーン版画は和紙のスクリーンを使用する日本で産まれ育った多色刷りの現代版画(孔版画)です
1966 福岡県生まれ
1994 大場正男氏に師事
1997 千葉県に移住 嘉部弘氏に師事
個展
2017 東向島珈琲店(曳舟)
2019 アンズハウス(西白井)
2021 かうひい屋(人形町)
2021 東京浅草画廊藝(浅草)
2015 アワガミ国際ミニプリント展 賞候補
2019 アワガミ国際ミニプリント展 入選
2020 第2回 TKO 国際ミニプリント展 入選
2021/2022 カダケス国際ミニプリント展 入選
2022 二科展  入選
     版画展  入選

野田真由美/Mayumi Noda

桑沢デザイン研究所卒
社会人向け教室にて銅版画・木口木版画を学ぶ
2012 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ入選(2014(賞候補),2018)
2013 国展版画部入賞(平塚運一賞)(2016,2017入選)
   南アルプスミニチュア版画展入賞(奨励賞)
2019 個展
    アワガミ国際ミニプリント展入選
2022 雪梁舎フィレンツェ賞展入選
版画、その他作品づくりを通して楽しんで行きたいです。

布川絹子/Kinuko Nunokawa

自らにとって絵で表現する行為は
呼吸するのと同じ
女子美術大学卒業
母の後を継ぎ、絵画造形教室
ーアトリエ・ド・シャンシャンーを
主催、20年以上に渡り3歳から
大人まで指導。
自ら2歳のころより
母親の指導の下、筆を握る

泉明美/Akemi Izumi

武蔵野美術大学版画専攻卒業
第3回新孔版画展協会賞受賞
83~86回日本版画協会展入選
日本版画協会 準会員
銅版画、プリントゴッコ、ペン画、水彩など様々な画材を使っています。
アジア、アフリカを旅して感じた生命力の強さと南国の自然に憧れて、
動物、女性、家族の愛情をテーマに、感謝を込めて制作しています。
私の作品を飾った人が幸せな気持ちになって頂けたら嬉しいです

豊泉朝子/Asako Toyoizumi

この世で一番見たいものは、自分の作る次の作品。
晴画雨描の日々を楽しんでいます。
版画・水墨画・ペン画・陶芸・書・等々、制作で一日がアッという間に過ぎて行きます。
お腹も空くし眠くもなるから24時間描き続けるというわけには行かないのがツライところ。
この世の不条理を詠ったアートブックも刊行しています。
私、詩文もなかなか上手いのです。
多摩美術大学大学院修士課程(版画専攻)終了
日本美術家連会員

土屋未沙/Misa Tsuchiya

2016 年 多摩美術大学 絵画学科 版画専攻 卒業
2018 年 多摩美術大学 美術研究科 博士前期課程 版画領域修了
2016 年 三菱商事アート・ゲート・プログラム 奨学生
土屋未沙木版画展 銀座 ギャラリーカノン
2017 年 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展 奨励賞
土屋未沙展~どうぶつユートピア~  銀座ガレリア・グラフィカbis
第10 回 高知国際版画トリエンナーレ
つちやみさ~どうぶつジャングル~ 小杉画廊
MISA TSUCHIYA EXHIBITION(アメリカDOMA KITCHEN)
2018 年 クマ財団クリエイター奨学金1期生
多摩美術大学 美術研究科 修了制作展 銀座 養清堂画廊
KUMA EXHIBISION 2018 表参道SPIRAL
2019 年 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展 審査員特別賞
CWAJ70 周年記念展[wonder women!]hillside forum Daikanyama
2020 年 画廊選抜展 銀座 養清堂画廊
蔚山(ウルサン)木版画フェスティバル   韓国
高知国際版画トリエンナーレ(賞候補)
ティコティン美術館 60周年記念展 イスラエル ハイファ市
土屋未沙展 ~鼓動がきこえる~ 小杉画廊

北本晶子/Shoko Kitamoto

1993年 大阪府生まれ、札幌育ち
多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻 修了
◆受賞歴
2018
東京ミニプリントトリエンナーレ入選(多摩美術大学美術館/多摩)
◆展示歴
2020
グループ展示 KOWAII展vol.Ⅹ (新井画廊/銀座)
2人展 北本晶子×佐藤T 2人展 (galleryカノン/銀座)
グループ展示 アルテミス展 (Galler ARK/石川町)
大美術展 KENZAN2020(web展示)
2人展 迷宮の悪夢川口絵里衣×北本晶子 (gallery fu/石川町)
グループ展示 魚類展(月ノ画廊)
グループ展示 月と香水展 (galleryカノン/銀座)
グループ展示 たんざく展(伊勢丹/新宿)
グループ展示 Fantasy Art Show(金魚空間/台湾)
2021
グループ展示 SUMI PEN PENCIL 展(SAN-AI Gallery/日本橋)
グループ展示参加予定 RORTRAIT展(gallery 美の舎/谷中)
グループ展示参加予定 ポラリス展(Gallery ARK/石川町)
グループ展示 タイトル未定(月ノ出画廊/青山)
2人展参加予定 (Gallery カノン/銀座)
個展開催予定 タイトル未定(Cafe LUMP/池袋)
個展開催予定 delirium-デリリウム-(Gallery fu/石川町)
グループ展参加予定 KENZAN2021(東京芸術劇場/池袋)
◆インフォメーション
2019
公益財団法人クマ財団 第2期奨学生採択
TV番組 ヒルナンデス! コーナー番組に出演
2020
UMEILO 2nd シングル「春火鉢」ジャケットイラスト採用

赤池ももこ/Momoko Akaike

1988年山梨県うまれ
2010年武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業
所属
C-DEPOT
日本版画協会 準会員
収蔵
多摩美術大学美術館(2018年)
輪切りにした木の断面へ彫刻する、木口木版という版画技法で制作活動をしています。

伊佐信子/Nobuko Isa

武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイル専攻卒
テキスタイルデザイナーインテリアデザイナーの後、リトグラフ制作を始める。
最近では銅版、凹凸紙版画作品等も制作。

TARO

1993年 広島に生まれる。
2006年より東京在住。
2016年 東京農業大学 農学部 卒業(昆虫分類学研究室)
卒業後、独学にて絵を描き始める。
現在、極細水性ボールペンで細密画を制作中。
着彩はカラーボールペン、色鉛筆など。
テーマは生物の形や、自然の中に形成されるパターン。
自然の中にある合理性や機能美に惹かれています。
より綺麗な点や線で描けるようになることを目指しています。

Sago

1985年生まれ。
高校在学時に後に描き始める[多階層世界 ルルドロンド]を覗く。
ルルドロンドとは、幾重にも大小無数の世界が重なる多階層世界の総称で、
ルルドロンド内に存在する数多の世界にはまた別に名前があり、様々な住人達が暮らしている。
見えてきた世界の不可思議な住人達や景色、流れの一瞬一区切りを鉛筆で描く。

岩佐俊宏/Toshihiro Iwasa

北海道生まれ。
大学卒業とともに東京に拠点を移し個展・グループ展を中心に活動。
主にストリートスナップを通じて私たちが今当たり前にすごしている世界の再知覚に取組む。
歴史上もっとも写真が身近・自由になった今だからこそ「写真すること」に自覚的でありたい。
「写真の話、しようよ!」

木戸和子/kazuko Kido

大分県立芸術短期大学服飾コースを卒業
時を経て 銅版画「メゾチント」に出会い制作を開始
最近は抽象的表現にも取り組んでいる

  • Birth
  • float
  • Ribith
  • Bluemoon
  • float
  • 情熱と苦悩

田中明美/Akemi Tanaka

1995年より銅版画に着手
銅版画技法の一つであるメゾチントの明暗で表現されるマチエールに魅了され、
その世界観の面白さを試行錯誤するに至る

宝月輝(ほうづきひかる)/Hikaru Houzuki

絵の中の空気感や気配を大切に
心で触れてみた世界や見えない世界の感触を
色や線で叙情的に表現して行きたいと思います。

篠崎純子/Junko Shinozaki

武蔵野美術短期大学卒業
デザイナーを経て、リトグラフの作品を制作し始めました。
最近は、凹凸紙版画を制作しています。

大﨑弘子/Hiroko Oosaki

武蔵野美術短期大学油画卒業
国画会版画部会友
2012年より銅版画制作を始めエッチングの繊細な世界に引き込まれ今に至ります。
現世に生きる動物も過去地球上にいた動物も架空の生き物も私には全て魅力的なモチーフとなっています

真名垣クミコ/Kumiko Managaki

東京版画研究所で木版リトグラフを学び、独学で木口木版を始める。
版木と対話しながらの作業は楽しく、版を刷る時のドキドキ感はいつも変わらない。
小さな世界に浮遊しながら遊んでいたい。

塩沢かれん/Karen Shiozawa

1998年 神奈川県生まれ
2019年 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻領域 在籍
独自の技法を用いた油絵を主に制作している。
現実世界に潜む非日常的な景色を日々表現している。
塩沢かれん 覚書
目を閉じたとき、今わたしが存在しているの現実の世界が、ひどく不安定なものに感じられる。
わたしは私が見ていなくてもこの現実の世界に存在しているのだろうか。
もしかしたら、現実という名の世界はたくさんあるのかもしれない。
どこまでも循環している現実のかけらは、触れたことがないはずなのに、
いつでもそこにいた気がする。
そして今も、この先もずっと。
このかけらの海の中で呼吸をすることができたとき、私は今わたしが存在している世界が見える。
遠い記憶の彼方にいる「過去」という現実、
これから出会うかもしれない「未来」という現実、
「夢」という現実

三浦菜々子/Nanako Miura

1989年 東京生まれ
2012年 女子美術大学卒業
水彩画や、油彩画を主に描いています

  • 出現
  • やわらかな扉
  • ふゆのひ
  • 庄司薫著「ぼく~
  • 森茉莉著「父~
  • 人知れず

翠/Midori

日本画
女子美術大学卒
主に花を描く
金箔、銀箔を背景に用いて描く。